-
-
新生児のラッコ抱きの危険性や注意点は?赤ちゃんを起こさない降ろし方は?
2019/03/31 -お世話
ママやパパのお腹の上で、赤ちゃんをうつ伏せに寝かせるラッコ抱き。 寝ないでぐずぐず泣いている新生児も、ラッコ抱きでトントンすると自然に寝てくれることがよくあります。 それでも布団におろすと泣き出す赤ち ...
-
-
新生児にテレビの音はどんな影響を及ぼす?光や電磁波は大丈夫?
2019/03/07 -お世話
赤ちゃんが生まれると、これまで普通に見ていたテレビの音や光などが気になり始めませんか? 自分がテレビをつけていなくても、家族の誰かがテレビをつけっぱなしで見ることも普通にありますよね。 そんなとき、テ ...
-
-
首すわり前の抱っこひもの影響と注意点は?縦抱きと横抱きどっちにする?
2019/02/26 -お世話
家事やお出かけするときなど、抱っこひもはとても便利なものです。 最近では、首すわり前から使用できる抱っこ紐もたくさん種類がありますが・・・ 新生児や首すわり前の赤ちゃんなど、早い時期から抱っこひもを使 ...
-
-
2歳児がわがまま過ぎる…一体なぜ?どう対処したらいい?
2019/01/23 -お世話
2歳くらいになると、子供もだんだん自己主張が強くなってきますよね。 他の子が遊んでいるおもちゃを取ろうとしたり、スーパーのお菓子売り場で駄々をこねたり・・・ ときには自分の欲しいものが手に入らないと、 ...
-
-
2歳児が野菜を食べない理由は?子供の野菜嫌いを克服する方法とは?
2018/12/27 -お世話
2歳といえば離乳食から幼児食に切り替えて、いろいろなものを食べ始める頃ですが・・・ 実際には好きなものしか食べてくれない、なんてこともありますよね。 特に、子供の野菜嫌いに悩まされているママさんもいる ...
-
-
新生児の車移動はどうしたらいい?長距離移動の注意点は?
2018/11/08 -お世話
新生児を初めて車に乗せるときはいろいろなことが気になるものです。 特に、新生児を乗せていきなり長距離を移動しなければいけない場合、赤ちゃんへの影響がとても心配になるのではないでしょうか? それでも産院 ...
-
-
赤ちゃんの顔の洗い方!嫌がる原因や石鹸を使った洗顔方法は?
2018/10/07 -お世話
赤ちゃんをお風呂に入れるとき、顔の洗い方について迷ったことはありませんか? 顔をきれいに洗ってあげたくても、石鹸が目や鼻に入ってしまうのが心配でなかなかうまく洗えないママさんもいるのではないでしょうか ...
-
-
未就園児とは?何歳?未就園児教室はどんなところ?
2018/09/09 -お世話
お子さんが幼稚園や保育園に入っていないと、一日ずっと子供と一緒に過ごすことになるので、ママも毎日が大変ですよね。 小さいお子さんを連れて公園へ連れて行ったり、児童館に行ったり・・・ 毎日子供と向き合っ ...
-
-
未就学児とは?何歳まで?新幹線料金はどうなる?
2018/09/04 -お世話
「未就学児」という言葉は、新幹線料金やコンサート会場への入場制限などでも目にすることがありますよね。 いったい、未就学児とは何歳から何歳までのことを言うのでしょうか? また、未就学児から就学児童に替わ ...
-
-
赤ちゃんがお風呂を嫌がって泣く原因は?入れ方や洗い方はどうする?
2018/08/28 -お世話
赤ちゃんをお風呂に入れるのは、ママにとって大仕事。 それでも、大人しくお風呂に入ってくれれば、まだ問題ないのですが…毎回お風呂で大泣きしてしまう赤ちゃんもいますよね。 なかには、ある日突然、お風呂を嫌 ...
-
-
赤ちゃんの髪の毛が逆立つ本当の原因は?母乳と関係ある?対処法は?
2018/07/30 -お世話
赤ちゃんの髪の毛が逆立つことはよくありますよね。 わりとしっかりした髪の毛の子だけではなく、細い髪の毛の子でもふわ~と立っていることがあります。 髪の毛が逆立っている赤ちゃんは見ていてとてもかわいいで ...
-
-
赤ちゃんと動物園はいつから?免疫はつく?楽しむためのポイントは?
2018/07/24 -お世話
いつものお出かけに慣れてきたら、そろそろ赤ちゃんを連れて動物園に行きたいと考えるママさんも多いですよね。 ですが、「抵抗力の弱い赤ちゃんを動物に近づけるのは、ちょっと・・・」 そう心配される方もいるの ...
-
-
赤ちゃんの寝相が悪いのはなぜ?2つの注意点と対策は?
2018/05/22 -お世話
赤ちゃんの寝相が悪くて、夜中に何度も布団をかけ直すことはありませんか? 朝起きたら、「えっ、どうしてそんなところで寝ているの?」と驚かされることも。 赤ちゃんの寝相があまりに悪いと、寝冷えの心配だけで ...
-
-
赤ちゃんの水分補給はいつから?タイミングや量の目安は?与えすぎには注意!
2018/05/03 -お世話
母乳やミルクを飲むだけで、いっぱい汗をかく赤ちゃん。 暑い日やお風呂上がり、大泣きした後など、赤ちゃんに水分補給しなくてもいいのかとても気になりますよね。 まだ、母乳やミルク以外の飲み物を与えていない ...
-
-
赤ちゃんがいて家事ができないときはどうする?時短テクニックは?
2018/04/07 -お世話
赤ちゃんがいると、なかなか思うように家事が進みませんよね。 ご飯の支度や掃除に洗濯など、やることはたくさんあるのに、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいなんてことはありませんか? 日々の疲れもたまって、 ...