「 月別アーカイブ:2017年07月 」 一覧
-
-
赤ちゃんの口の周りのかぶれの原因と対処法!家庭でできるケア法とは?
2017/07/31 -赤ちゃんの気になることや症状
赤ちゃんのよだれや食べこぼしを気にして何度も拭いてしまうと、口の周りがあっという間に赤くなってしまいますよね。 赤ちゃんの弱い皮膚は、ちょっとしたことが刺激になってかぶれてしまいます。 口の周りや、頬 ...
-
-
新生児のうんちの色が緑になるワケとは?気になる健康状態は?
2017/07/29 -赤ちゃんの気になることや症状
新生児のうんちの色が、急に緑色に変わってびっくりしたことはありませんか? 緑色のうんちがずっと続いてしまうと、もしかして具合が悪いの?と心配になったりしますよね。 うんちは健康のバロメーターと言われる ...
-
-
新生児のゲップが出ない!赤ちゃんが苦しそうなときの注意点と対処法
2017/07/27 -赤ちゃんの気になることや症状
新生児のうちはゲップが上手に出ない・・・どうしたらいいの?と悩んでしまうこともありますよね。 「うちの子もよく吐いて、大変だったのよ。」 そういった先輩ママさんの話も耳にしますが、赤ちゃんがゲップが出 ...
-
-
赤ちゃんの頭皮がむける!カサカサ・うろこのトラブル対処法
2017/07/25 -赤ちゃんの気になることや症状
赤ちゃんの頭皮がむけるとき、どう対処したらいいのか困ったことはありませんか? 頭皮のカサカサや、うろこ状のかさぶたなど頭皮のトラブルはとても多く、ほとんどの赤ちゃんが経験しますよね。 つい気になって触 ...
-
-
揺さぶられっ子症候群の症状とは?いつまで注意が必要?
2017/07/23 -赤ちゃんの病気・トラブル
赤ちゃんを激しく揺さぶることで発症してしまう「揺さぶられっ子症候群」は、いつまで注意が必要なのでしょうか? 赤ちゃんの脳に重い障害を引き起こしてしまうこともある「揺さぶられっ子症候群」は、ママもとても ...
-
-
赤ちゃんの頭の形はいつまでなら治せる?対処法はあるの?
2017/07/21 -赤ちゃんの気になることや症状
赤ちゃんの頭は柔らかく変形しやすいので、どうしても気になりますよね。 ずっと仰向けに寝ている子は絶壁頭のようになってしまうし、気がついたら片側の頭だけ「ぺったんこ」になっていることも・・・ 赤ちゃんの ...
-
-
生後9ヶ月でハイハイしない赤ちゃん!何か原因があるの?
2017/07/19 -成長と発達
赤ちゃんが生後9ヶ月頃になると、「うちの子、まだハイハイしない・・・少し遅いのでは?」 と心配されるママもいます。 早い子は生後7ヶ月頃からハイハイする赤ちゃんもいるので、ズリバイや寝返りもあまりしな ...
-
-
赤ちゃんのお座りはいつから?練習しない方がいいって本当?
2017/07/17 -成長と発達
赤ちゃんの成長って、本当に早いですよね。 寝返りができるようになると、そろそろ次はお座りする時期かな?と楽しみにされているママもいるのではないでしょうか? 赤ちゃんが一人でお座りできるようになると、遊 ...
-
-
赤ちゃんが喋る時期はいつから?言葉が遅い原因とは?
2017/07/15 -成長と発達
赤ちゃんはいったい、いつ頃からおしゃべりするようになるのでしょうか? 言葉にならなくても「あーあー」「うーうー」など、声を出し始めるとママもとても楽しみになりますね。 赤ちゃんが喋り始める時期は個人差 ...
-
-
生後8ヶ月、離乳食を食べない!母乳ばかりで大丈夫?
2017/07/13 -離乳食
生後8ヶ月頃になると、赤ちゃんが離乳食を食べないと悩むママも増えてきます。 離乳食をせっかく手作りしたのに、赤ちゃんが全然食べてくれないなんてことも。 生後8ヶ月頃といえば、1日2回食と言われているの ...
-
-
生後5ヶ月の赤ちゃんが奇声を上げるのはなぜ?問題はないの?
2017/07/11 -赤ちゃんの気になることや症状
生後5ヶ月の赤ちゃんといえば、かわいい盛りですね。 ところが突然、驚くほどの奇声を上げる赤ちゃんにびっくりさせられることも。 少し前までは、「あ~」とか「う~」とか言っていたのに、急に叫び声を上げると ...
-
-
新生児のお腹がゴロゴロ鳴るのはどうして?病気の可能性は?
2017/07/09 -赤ちゃんの気になることや症状
新生児のお腹がゴロゴロ鳴っているのが、気になったことはありませんか? 「下痢でもなく、病院行くほどでもなさそう・・・」 そんなときでも、赤ちゃんのお腹がずっと鳴っていたら気になるものです。 ましてや、 ...
-
-
赤ちゃんが耳をかく5つのワケとは?かきむしる場合の対処法は?
2017/07/07 -赤ちゃんの病気・トラブル
赤ちゃんが耳をかくことはよくありますが、ときには血が出るほどかきむしってしまうことも。 湿疹などができていなくても、耳や顔をやたら擦ったりかいたりするのはどうしてなのでしょうか? ママも何とかしてあげ ...
-
-
赤ちゃんの熱は何度から受診が必要?発熱時の注意すべきポイント!
2017/07/05 -赤ちゃんの病気・トラブル
赤ちゃんは熱のわりには元気なことも多いので、微熱が出ていても気が付かないこともありますよね。 もともと赤ちゃんの平熱は大人より高めですが、いったい何度以上を発熱と考えたらいいのでしょうか? 家で様子を ...
-
-
赤ちゃんが髪の毛をむしる理由は?抜いてしまうのはストレスや癖?
2017/07/03 -赤ちゃんの気になることや症状
赤ちゃんが頭をかきむしったり、たくさん髪の毛を抜いてしまったりしてハラハラさせられることがあります。 あまりひどいと、ハゲちゃうんじゃないの?とママも心配になりますよね? 特に眠くなると、いつも間にか ...