「 月別アーカイブ:2017年08月 」 一覧
-
-
生後1ヶ月で熱が出たときは要注意!感染すると重症化しやすい病気とは?
2017/08/29 -赤ちゃんの病気・トラブル
生後1ヶ月の赤ちゃんが少しでも熱を出すと、とても心配になりますよね。 「この時期は免疫力があるから、熱は出さないのでは?」 と思ったことはありませんか? 生後半年くらいまでの赤ちゃんは、母親からもらっ ...
-
-
赤ちゃんの寝かしつけの方法は?すぐに実践できるアイデアとコツとは?
2017/08/26 -夜泣き・寝かしつけ
赤ちゃんを寝かしつけるのは、本当に大変ですね。 やっと寝てくれたかと思えばすぐ起きるし…寝かしつけてもう1時間以上たっているなんてことも。 赤ちゃんより先に、ママの方がコトンと寝てしまうこともあります ...
-
-
赤ちゃんの抱き癖はいつからつくの?直すのは間違い?
2017/08/25 -成長と発達
赤ちゃんが泣いているのを見ると、どうしても抱っこしてしまいますよね。 抱っこしないと赤ちゃんが泣きやまないし、おろすとまた泣き出すからおろせないし・・・ 気が付いたら、赤ちゃんをずっと抱っこしているな ...
-
-
新生児の首がガクンとなったときの後遺症の心配は?首すわり前の注意点とは?
2017/08/22 -成長と発達
抱っこやゲップをさせるとき、新生児の首がガクンとなってしまうと、 「今の衝撃、大丈夫なの?」と心配になりますよね。 赤ちゃんの首がすわる3~4ヶ月頃までの間には、どんなに気を付けていても一度や二度は、 ...
-
-
赤ちゃんがギャン泣きする原因は?いつまで続くの?
2017/08/19 -赤ちゃんの気になることや症状
赤ちゃんにギャン泣きされると、本当に大変ですね。 毎日毎日、訳も分からず大泣きしている赤ちゃんに、ついイライラすることも。 ミルク、おむつ、抱っこ、ゆらゆら・・・ どれを試してみても泣きやまない赤ちゃ ...
-
-
新生児の唇が白いのはなぜ?皮がめくれる「吸いだこ」って何?
2017/08/18 -赤ちゃんの気になることや症状
新生児の頃は赤ちゃんの唇が、白くぷくっと膨れて皮がめくれてしまうことがよくあります。 赤ちゃんの吸いだこと呼ばれるもので、授乳回数が多い新生児はよく唇がふやけて白くなって、水ぶくれのようになってしまい ...
-
-
赤ちゃんの就寝時間の理想は?寝る時間が遅いとどんな影響がある?
2017/08/16 -夜泣き・寝かしつけ
赤ちゃんの寝る時間が遅すぎるのではと、気になったことはありませんか? 親の生活リズムに合わせて、いつの間にか赤ちゃんを寝かせつけるのが遅くなってしまうことはよくあります。 睡眠の乱れは、脳の発達にも影 ...
-
-
チャイルドシートの後ろ向きはいつまでなの?嫌がるときの対処法
2017/08/14 -成長と発達
赤ちゃんがチャイルドシートの後ろ向きを嫌がるようになると、お出かけするのもおっくうになってしまいますよね。 今までは大人しく乗っていたのに、ある日突然嫌がるようになることもよくあります。 音楽をかけた ...
-
-
新生児のお腹がパンパンに張る原因と対処法!病気の可能性はある?
2017/08/12 -赤ちゃんの病気・トラブル
新生児のお腹がパンパンになって、なんだかとても苦しそう・・・ 「こんなに、お腹が張って大丈夫?」 と心配になったことはありませんか? 新生児のお腹が膨れていてもあまり問題ない場合が多いですが、吐き戻し ...
-
-
新生児の睡眠時間が長いときはどうする?寝すぎる赤ちゃんへの注意点は?
2017/08/10 -赤ちゃんの気になることや症状
新生児の睡眠時間が長いと、「うちの子、こんなに寝て大丈夫?」 と心配になるママもいるかもしれませんね。 新生児の中には、朝までぐっすりとよく寝る赤ちゃんもいます。 ですが、あまり睡眠時間が長いと授乳間 ...
-
-
赤ちゃんが泣き止まない!もしかして病気が隠れている?
2017/08/09 -赤ちゃんの病気・トラブル
赤ちゃんが、泣き止まない時って本当につらいですよね。 病気でもないのに赤ちゃんが大泣きすることはよくあることで、心配のない場合がほとんどです。 でも、どうしても泣き止まないと、もしかして病気?と心配に ...
-
-
授乳中に食べてはいけないものとは?おすすめの食べ物は?
2017/08/06 -母乳・ミルク
母乳育児の場合、ふだんの食事ってすごく気を使いますよね。 自分の食べたものが赤ちゃんや母乳にどんな影響を与えるのか、いろいろ気にされているママも多いと思います。 「脂っこい食事は、母乳の味を悪くする」 ...
-
-
赤ちゃんの寝る場所はどこがおすすめ?快適に過ごすためのポイント
2017/08/04 -お世話
もうすぐ生まれてくる赤ちゃん!あれこれベビー用品を準備するのも楽しみですね。 そんな中でも、赤ちゃんの寝る場所がなかなか決まらないで、悩んでしまうことはありませんか? お布団にするか、ベビーベッドにす ...
-
-
おひなまきでいつまで寝かしつける?寝かしつけの習慣を変えるコツ!
2017/08/02 -夜泣き・寝かしつけ
赤ちゃんの寝かしつけ方法に、「おひなまき」は有名ですね。 なかなか寝てくれない赤ちゃんも、おひなまきをすると不思議と朝までぐっすり。 ずいぶん助けられているママもいると思います。 でも、もしかしたら赤 ...